- 当院の肥満外来について
- 肥満外来の治療対象になるのは何キロから?
- 肥満が引き起こすリスクとは?放置するとどうなる?
- 当院での治療
- 肥満の原因となる悪い生活習慣の改善方法
- 当院の薬物治療
- 当院の肥満外来の費用
- 肥満外来に関するよくある質問
当院の肥満外来について
当院では、地域に根ざした健康支援として、肥満外来を開設し、地域の皆様が健康的な体重管理を実現できるようサポートしています。
肥満は糖尿病、高血圧、心臓病、脂質異常症、睡眠時無呼吸症候群など、生活習慣病のリスクを高めるため、早期に対応することが大切です。
地域の皆様へ
大阪市西区、阿波座駅周辺や心斎橋、京町堀エリアにお住まいの方々に向けて、肥満外来を通じてより健康的な生活を実現していただくサポートを提供しています。地域に密着した治療を行い、皆様の健康を支えていきます。
こんな症状・お悩みは
ございませんか?
- 体重が減らない、増え続ける
- お腹周りが気になる
- 息切れがしやすい
- 血圧や血糖値が高い
- 睡眠中に息が止まることがある
肥満外来の治療対象に
なるのは何キロから?
肥満外来の対象となる体重に関して、明確に「何キロ以上」といった基準は設けられておりません。
体重そのものと言うよりも、BMI(体重と身長の比率)や、肥満に関連する健康リスクを評価するようにしています。対象になる患者様のケースを、以下でご紹介させていただきます。 治療に関して気になることがございましたら、お気軽にご相談ください。
肥満度(BMI)の指標
BMI(Body Mass Index)が30以上の場合、肥満外来の対象となることが多いです。特に、日本ではBMIが25以上であれば肥満とされます。
合併症の有無
糖尿病、高血圧、高脂血症、脂肪肝、睡眠時無呼吸症候群などの肥満に関連する合併症を有する場合、専門的な治療が必要とされ、肥満外来の対象となります。
生活習慣の改善が難しい
場合
食事療法や運動療法を行っても効果が見られない場合、専門医の診察や治療が求められます。
肥満による生活の質の低下
肥満が原因で日常生活に支障をきたしている場合、例えば、関節痛や呼吸困難など、これらの症状を改善するために専門的な治療が必要とされます。
肥満が引き起こす
リスクとは?
放置するとどうなる?
肥満は単なる体重の問題ではなく、さまざまな健康リスクを伴います。以下のような疾患のリスクを高めることが科学的に証明されています。
- 糖尿病:肥満によりインスリンの効きが悪くなり、血糖値が上がりやすくなります。
- 高血圧:体重増加は血圧を上昇させる原因となります。
- 心臓病:肥満は心臓に負担をかけ、動脈硬化を進行させます。
- 脂質異常症:肥満によって悪玉コレステロールが増加し、善玉コレステロールガ減少します。
- 睡眠時無呼吸症候群:首周りの脂肪が気道を圧迫し、睡眠中の呼吸が停止することがあります。
当院での治療
当院では、以下のステップを踏んで患者様の健康改善をサポートします。
1初診とカウンセリング
患者様の生活習慣や健康状態を詳細に把握するために、初診では医師とのカウンセリングを行います。これにより、個々の患者様に最適な治療プランを作成します。
2身体測定と検査
体重、身長、BMI、体脂肪率の測定に加え、血液検査や内臓脂肪の評価など、詳細な身体測定を行います。これにより、患者様の健康状態を総合的に評価します。
3個別の治療計画の作成
患者様の健康状態と目標に基づいて、個別の治療計画を立案します。食事療法、運動療法、行動療法、薬物療法など、必要に応じて多角的なアプローチを組み合わせます。
4定期的なフォローアップ
定期的な診察とカウンセリングを通じて、治療の進行状況を確認し、必要に応じて治療計画を見直します。患者様のモチベーションを維持し、成功に導くためのサポートを提供します。
肥満の原因となる悪い
生活習慣の改善方法
肥満治療の成功には、生活習慣の見直しが不可欠です。当院では、以下の点に重点を置いて患者様をサポートします。
バランスの取れた食事
栄養バランスを考慮した食事の提案を行います。カロリー制限や特定の栄養素の過剰摂取を避けるためのガイドラインを提供します。
定期的な運動
患者様の体力や健康状態に応じた運動プログラムを作成し、無理なく継続できる運動習慣の確立をサポートします。
ストレス管理
ストレスが過食の原因となることがあるため、リラクゼーション法やメンタルヘルスサポートも提供します。
当院の薬物治療
リベルサス
(セマグルチド経口薬)
リベルサスは、セマグルチドを経口投与できる形にした薬剤で、糖尿病治療における血糖値管理とともに、体重減少の効果を持っています。
リベルサスの特徴は、飲み薬であるため、注射に抵抗がある患者でも使用しやすい点です。毎日1回、空腹時に服用することで、食欲を抑え、体重減少を促進します。
セマグルチドと同様に、消化器症状(吐き気、下痢など)が副作用として現れることがありますが、経口薬としての利便性から、多くの方から支持されています。
SGLT2阻害薬
SGLT2阻害薬は、腎臓で血糖を再吸収する働きを持つ「SGLT2」というタンパク質をブロックし、余分な糖を尿として体外に排出させる薬です。
このため、血糖値を下げるだけでなく、体重減少にも役立ちます。また、心臓や血管を保護する効果も期待されており、特に糖尿病患者の長期的な健康管理に貢献します。
服用は1日1回で簡便であり、副作用は少なめですが、脱水や尿路感染症のリスクがあるため、適切な水分補給が必要です。体重管理が課題の糖尿病患者にはおすすめの治療法です。
メトグルコ
メトグルコは、肝臓からの糖の生成を抑えることで血糖値を低下させる薬で、特に2型糖尿病患者に広く使用されています。
さらに、インスリンの働きを良くすることで、血糖値管理をしやすくし、体重増加の抑制にも効果が期待されます。また、心血管疾患のリスクを下げる可能性もあります。
副作用としては、下痢や腹痛などの消化器症状が生じる場合がありますが、服用量の調整で対処可能です。初めての糖尿病治療薬として選ばれることも多く、安全性と効果を兼ね備えた薬です。
漢方
患者様一人ひとりの体質や症状に合わせ、漢方薬を自然な形で症状改善をサポートする目的で処方いたします。
漢方は体のバランスを整える働きが期待され、薬だけではカバーできない面でのケアをお手伝いいたします。ただし、効果の出方には個人差があり、体質に応じて副作用が見られる場合もあります。
そのため、しっかりとご相談を重ね、ご安心いただける形で適切に処方いたしますので、どうぞご不安なことがありましたら気軽にご相談ください。
当院の肥満外来の費用
費用
※現在、準備中です。
当院の肥満外来の診療は、基本的に健康保険の適用範囲内で行われます。ただし、保険適用外の薬物療法や一部の検査・治療には追加費用が発生する場合があります。詳細は診察時に医師にご相談ください。
肥満外来に関する
よくある質問
肥満外来を受診する際、特別な準備は必要ですか?
特別な準備は必要ありません。普段通りの状態でご来院ください。ただし、過去の健康診断結果や現在服用中のお薬があれば、持参してください。
健康保険は適用されますか?
肥満外来の診療は健康保険の適用範囲です。ただし、一部の検査や治療には追加費用が発生する場合がありますので、詳細は診察時にご確認ください。
肥満外来の治療期間はどのくらいですか?
治療期間は患者様の状態や目標により異なりますが、一般的には3〜6ヶ月程度の治療を基本としています。継続的な生活習慣の改善が必要な場合は、さらに長期間のフォローアップが行われることもあります。
肥満治療の効果はいつから実感できますか?
効果の実感は個人差がありますが、一般的には1〜2ヶ月の治療で体重減少や体脂肪率の改善が見られることが多いです。特に食事療法と運動療法を併用した場合、早期に効果が現れる傾向があります。
薬物療法を行う場合、副作用が心配です。どうすればいいですか?
薬物療法には副作用がある場合がありますので、使用開始前に医師が詳細な説明を行います。副作用が心配な場合は、医師に相談しながら慎重に治療を進めます。副作用が現れた場合は、すぐに医師にご連絡ください。
リバウンドのリスクはありますか?
リバウンドのリスクは、治療終了後の生活習慣次第で異なります。当院では、治療中に正しい食事や運動の習慣を身につけていただくことで、リバウンドのリスクを最小限にすることを目指しています。治療後も継続的なサポートを提供いたしますので、安心してご利用ください。
他の病院で治療を受けていますが、肥満外来を利用できますか?
他の病院で治療を受けている場合でも、当院の肥満外来を利用することは可能です。現在の治療内容や既往症について、初診時にお伝えいただければ、それを踏まえた診療を行います。